ハンバーグのつなぎに牛乳やパン粉は必ず入れるの?代用できるものはあるのか?

グルメ
スポンサーリンク

ハンバーグは大人から子供まで人気のある、洋食を代表する食品ですよね。お昼ご飯の定食には必ずハンバーグ定食を食べている、という方もいらっしゃるでしょう。

また、自宅で作る際、自分の好みに合わせて、アレンジもできるのが嬉しいですね。

みなさんは、ハンバーグのつなぎには何を使いますか。卵や、水、マヨネーズなどさまざまですね。レシピには牛乳を使ったものもあります。

また、パン粉もよく使われます。パン粉はハンバーグをふっくらと仕上げるために必要なもの。

では、牛乳はどうでしょうか。ハンバーグ作りのとき、なぜ牛乳を使うのでしょう。牛乳を入れると、ハンバーグは美味しくできるのでしょうか。

ハンバーグに牛乳を入れる意味や効果などについて、今回ご紹介していきます。

スポンサーリンク

●ハンバーグに牛乳を入れる意味とは?

どのレシピを見ても、材料のコメント欄に、牛乳は頻繁に登場しています。牛乳はいつも冷蔵庫においているわけでもなく、つい買い忘れてしまうことは誰にでもあるものです。

いざハンバーグ作りをしようとしたとき、ご家庭に牛乳を置いていなかったときはショックですね。

ハンバーグ作りに牛乳が欠かせないのには、さまざまな理由が挙げられました。以下に、いくつかの理由をまとめております。

・食感をよくするため

…ハンバーグのタネは水分を含んでたほうがよいです。これは食感がよくなることにつながります。

パン粉がタネにはいった牛乳を吸って膨らむことで、柔らかく、ふんわりとした食感のハンバーグになります。

また、牛乳の成分が、肉の繊維質に働きかけて、肉を柔らかくするといった効果も期待できます。

・形成しやすくするため

…タネをまとめるのには、ある程度粘りがあるもののほうがよいです。これは、水分が抜けきったタネはまとまりも悪く、上手に形成が難しいからです。

牛乳を入れることで、タネに水分がいきわたり、よく混ぜ込むと、粘りが生まれます。

また、肉と牛乳がよく混ざりあうことで、肉の臭みを消してくれる効果もあります。

タネ作りの際に、ハーブを入れるレシピもありますが、焼き上がりの風味をよくするという理由以外にも、肉の臭みを消す目的もあったのです。

牛乳は、タネのつなぎとしてだけではなく、風味や焼き上がりにも影響を与えていました。美味しいハンバーグに牛乳は欠かせないものだったのです。

●牛乳の代わりに水や卵でもいいのか?

ハンバーグのタネに牛乳を入れることで、美味しいハンバーグになれることはわかりました。

けれど、肉のくさみが取れるとはいえ、牛乳が苦手な方もいらっしゃるでしょう。

たまたま牛乳を切らしてしまったときも考えられます。そんなとき、牛乳の代替品があると助かりますね。

同じ水分のような役割を果たしてくれそうなものに、水や卵があります。牛乳の代わりに、これらを使ってハンバーグを作っても、美味しく仕上がるのでしょうか。どのように仕上がるのかを以下にまとめました。

・卵の場合

…ハンバーグのつなぎとして、よく登場する食材のひとつです。卵は、熱が通ると固まる性質があります。

つなぎに卵を入れる理由は、この性質を利用しているためです。また、卵はハンバーグを柔らかく、ふんわりと焼き上げることもできます。

似たような材料にマヨネーズがあります。これは、マヨネーズの成分の中に、卵が含まれているからです。

・水の場合

…牛乳がない場合は、ヨーグルトでも十分代替が可能です。ですが、どちらもないときは、水でもよいです。

水だと、肉の臭みなどが残ってしまいそうですが、焼き上がりの風味は、牛乳を使ったレシピと、違和感はさほど感じません。

むしろ、味も同じように仕上がって美味しいです。

水を使うコツとしては、牛乳と同じ分量を入れるようにします。焼き上がりは、少しサッパリした風味に焼き上がります。

こってりした味がお好みの方は、水を使う際に、マヨネーズ大さじ1程度を加えるだけでも、
味が濃厚になりおすすめです。

●パン粉をいれなくてもハンバーグは美味しくできるの?

ハンバーグのタネには、意外とたくさん代替品がありました。

これなら、うっかり材料を切らしてしまったとしても、なんとかハンバーグ作りができてしまいそうです。

ところで、必ずつなぎにはパン粉も入れますよね。パン粉を忘れてしまったときは、どうすればよいでしょうか。

パン粉にも、同じように代替品があると、とても心強いですよね。パン粉の代替品になりそうなものを、ピックアップして以下にまとめてあります。

・食パン

…パン粉のパッケージの裏面に注目してください。成分表に、小麦粉が含まれていることに気がつくでしょう。

もし、つなぎにパン粉を切らしてしまったなら、食用のパンを、細かく切ったもので代用します。

このとき、食パンの耳でも構いません。いつも食パンを食べるときには、パンの耳を取り除いてしまうという方なら、パンの耳を冷凍保存で取っておいて、いざというときの代替品として使用するのも、おすすめの方法です。

食パンの白い部分をつなぎに使用した場合、焼き上がりはふっくら柔らかく仕上がります。パンの耳をつなぎにした場合は、焼き上がりはしっかりとした食感です。

・お麩

…ご家庭に食パンもパン粉もないときは、お麩を代替品として使用するのもよいです。柔らかいので、手で簡単に細かく粉砕できます。また、おろし金で下ろしたりしても代用できます。

フードプロセッサーがあるときは、さらに簡単に細かくできますね。

パンもお麩も小麦粉から作られています。一方で、パン粉も主成分は小麦粉です。どちらも代替品として十分役立ちますね。

・高野豆腐

高野豆腐をおろし金でおろすか、フードプロセッサーで細かくして使います。また、水で戻したものをよく水分を絞って細かく切って、入れてもいいですね。

高野豆腐はたくさんの栄養が含まれますので、ハンバーグを食べながら、栄養補給にもなります。お子様にもオススメですね。子供さんは、高野豆腐の含め煮などはほとんど食べないですからね。

 

まとめ

●ハンバーグはつなぎ次第でもっと美味しくできる!
こんなにたくさんタネの代替品があれば、ハンバーグ作りがより一層楽しくなりますね。

みなさんも、つなぎになりそうなものを、いろいろ試してみてください。試行錯誤を繰り返すうちに自分にとって、よりよいハンバーグのつなぎにきっと出会えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました