黒にんにくはにおいが残るのか?普通のニンニクと比べてどうなの?

グルメ
スポンサーリンク

お肉料理やパスタなどに欠かせないにんにく!色んな料理にも使われて、もちろんそのまま焼いて食べても美味しいのですが、気になるのはそのにおい!

食べたあと、口の中に残るにおいは強烈!!なので、にんにくを食べる時はついつい「明日予定なかったかな・・」なんて考えてしまいます。

ですが、にんにくのなかには「黒にんにく」と呼ばれるにおわないにんにくがあってとても人気があるそうです!におわないなんて本当なのでしょうか?

におわないと信じて食べてもしにおいが残ったらどうしてくれよう?思わず疑ってしまいますよね。

今日はそんな黒にんにくについて詳しくご紹介していくと共に、黒にんにくの作り方や、本当ににおいが残らないかどうか、においが残らない食べ方などもお伝えしていきます。 

早速、一番気になる黒にんにくの「におい残り」について見ていきましょう! 

スポンサーリンク

黒にんにくはにおいが残るのか 

黒にんにくのにおいは「少し残ります」!ですが、生のにんにく(普通のにんにく)に比べ そのにおいはごくわずか!あまりにおいを気にしない人にとっては無いに等しいぐらいにおいが残りません。 

にんにくをたべたあと、なぜあのようなくさいにおい残りがするのか説明すると、まず「食べた後の口の中」をそのままにしている事が一番の原因です。

にんにくのにおい「硫黄化合物」という成分が、口の中や舌にたっぷりついているまだと、当然臭いますよね。

次に胃腸で消化される際ににおいの成分が血中に流れ出します。それが肺から体外へ呼吸により放出されるため、あのようなくさいにんにくのにおいを放ってしまうのです。

ではなぜ、同じにんにくなのに黒にんにくはにおいのこりが少ないのでしょう?次で見ていきましょう! 

黒にんにくを食べても臭くならないのはなぜ? 

黒にんにくは、生のにんにくと違い加工が施されています。高温の場所で長時間熟成させることにより、にんにくの成分が化学反応を起こし黒くなっています。

決して傷んでいるわけでも、添加物がはいっているわけでもなく、黒い色自体もともとにんにくの成分だったもののです。

にんにくを黒くなるまで高温熟成させることにより、にんにくのにおい成分「イオウ化合物」が分解され少なくなります。

このことにより黒にんにくは、普通のにんにくよりもにおいのこりが少なくなります。そして、熟成させることにより、ドライフルーツのような食感と、プルーンのような甘酸っぱい味になり、にんにくを食べているというよりも、ドライフルーツを食べているような感覚になります。

当然にんにくのにおいもほとんどなくなるため、口臭を気にすることなく食べられます。 

にんにくは「元気のもと!」というイメージがあって、あのきついにおいこそ、パワーの元だと思われがちなのですが、にんにくの元気成分は「アリシン」や「Sアリルシステイン」 というもので、実は全くにおいとは関係がありません。

にんにくに、疲労回復や滋養強壮だけを求めている方は、においを気にすることのない黒にんにくを食べたほうが良いです 

そんないいとこ取りの黒にんにく、においも残らなければ好きなだけ食べていいのでは? 

沢山食べて元気になりたいですよね。どのくらい食べたらよいのか、次で見ていきましょう! 

黒にんにくはどれくらい食べればいいの? 

黒にんにくは「お薬」ではなく、「健康食品」にあたります。なので、1日に何粒を何時に、などという制約はなく、「好きな時に何個でも」という食べ方で大丈夫なのですが、 沢山食べたからといって黒にんにくの効果が上がるわけではありません。

それどころか食べ過ぎによる胃痛や胃もたれなどを引き起こしてしまう可能性があるので、一般的に適量と呼ばれる分量があり、これは一日「1片~2片」とされています。 

にんにくをほぐすとき、かたまりごとに分かれますよね。あの1つを「1片」と数えるので 1日に2つまで、と覚えて頂くと簡単ですね。家で作っても、お店で買っても1日に食べる量は変わりまん。 

そんな黒にんにく、自宅でも簡単に作ることができます!詳しいレシピをご紹介しますね! 

↓↓↓ 

・炊飯器で簡単自家製熟成黒にんにくの作り方  クックパッド

Cpicon 【炊飯器で】自家製熟成黒ニンニクの作り方 by cook☆244☆

 

自家製発酵黒にんにく 楽天レシピ 

自家製の発酵黒にんにく
自家製の発酵黒にんにく

料理名:黒ニンニク・発酵黒ニンニク
作者:はなまる子♪

■材料(作りやすい量人分)
にんにく・M~L / 10~20個
酒 / 40~50cc
・・・・・・・ /
★保温専用ジャー / 1台
竹製のパンクーラー(竹のかごなど / 1台
スプレー容器 / 1本
・・・・・・・ /
ニンニクは保温専用ジャーの7分目まで /
入る個数にします。 /

■レシピを考えた人のコメント
黒ニンニクは、抗酸化作用に優れ健康に効果があると知り、手作りしています。
保温専用ジャーは、今後も作る予定がある場合は匂いが取れにくいので、専用にしておきます。

詳細を楽天レシピで見る
 このように、どの家庭にもある炊飯器で簡単に黒にんにくが作れてしまいます 

健康のために、試してみる価値ありですね! 

 

 

 まとめ 

黒にんにくは「においを取り除いた、にんにくのいい成分だけを残した健康食品」です。注意したいのが、黒にんにくは普通のにんにくのにおいが無い分、お料理に使えないという事。

臭み消しや、お料理のアクセントにはなりませんから、毎日の健康維持ににおいの少ない黒にんく、おいしいお料理作りに普通のにんにく、と使い分けをしてにんにくのいいところを活かしましょう! 

コメント

タイトルとURLをコピーしました