時鮭(ときしらず)と鮭児(けいじ)は普通の鮭とどう違うのか?

グルメ
スポンサーリンク

秋のおいしい味覚の一つに、鮭があります。旬の時期には、スーパーなどで販売されているのをよく見かけますよね。

ところで、鮭やサーモンは店頭にもたくさん並んでいるし、聞いたことはあるけれど、時鮭(ときしらず)や鮭児(けいじ)はあまり聞き慣れないという方も多いのではないでしょうか。

あまり聞かない名前となると、高級な魚であることが想像できます。時鮭、鮭児とは一体どんなものなのか、鮭とは違う種類の魚なのか、気になりますね。
時鮭や鮭児が購入できる場所や料理の方法などについて、詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク

●時鮭と鮭児の違いとは?

地方によってばらつきはあるものの、みなさんが普段でかけるスーパーなどでは、購入できる機会は少ないようです。

どちらも、めずらしい種類の魚であることは、間違いありません。それぞれ、見比べただけでは判断が難しい魚たちですが、どのような違いがあるのかを見ていきましょう。

・時鮭

…みなさんも知っての通り、鮭の旬は秋ですよね。ところが時鮭の場合、秋とは別の季節に捕れる魚のことを呼びます。季節の頃なら、春先や夏にかけてです。

春や夏頃の、日本海付近で捕れたものなら、時鮭である可能性が高いでしょう。時鮭は「ときしらず」と読みますが、この呼び名には由来があります。

季節外れ→季節を知らない→ときをしらない。

鮭の旬を知らない、という意味が含まれています。時鮭は、もともと日本海に最初から生息していた魚ではありません。時鮭の故郷は、ロシアのアムール川です。

アムール川→北海道の沿岸という、長い道のりを超えて、日本海までやってきます。これほどの長い距離を移動できる体力と生命力は、時鮭がたくさんの栄養を兼ね備えた魚であることを物語っています。
運よく店頭で手に入れることができたなら、ラッキーですね。

・鮭児

1万匹に1匹という、かなりレアな魚です。時鮭と同じ、アムール川から、はるばる日本海までやってきます。

日本産の鮭の群れに、偶然アムール川からやってきた子供の鮭児がまぎれこんでいて、鮭を捕ったところ、鮭児も一緒に捕れていた、という形での捕獲が多いようです。頑張ったから漁獲できるような魚ではないのですね。

鮭児が時鮭よりも希少価値がついたのにはこのような理由があったのです。めったに捕ることができない高級魚のため、一匹4キログラムの値段で、相場はおよそ数十万円。相当高額な値段で売り買いされている魚です。

一般のスーパーでは、お目にかかれることはほとんどありませんが、タイミングが合えば、冬の時期にスーパーや飲食店で購入できます。幻の高級魚、一度は口にしてみたいですね。

●時鮭と鮭児の料理の仕方とは?

私たちが普段食べている鮭も、もちろん美味しいですが、高級素材の時鮭や鮭児を、普通の鮭のように調理してしまうのは、少しもったいないですね。そこで調理方法も工夫しましょう。

時鮭はとくに、産卵前の時期に漁獲できる魚なので、普通の鮭より何倍も脂が乗っていておいしい魚です。それぞれのよさを活かすことのできる料理方法を見ていきましょう。

・時鮭の料理方法

…脂がしっかりと乗っていて、生で頂いても十分美味しい時鮭です。火を通すなどもったいないことはせずに、お刺身でいただきます。

ほかの鮭では味わえない、濃厚な歯ざわりと舌触りです。高級寿司店を訪れたような気分に浸れます。

・時鮭の料理方法

…シンプルイズベストで、軽く塩をふりかけて焼いてみましょう。よけいな調味料など一切使用せずに仕上げた料理方法なので、失敗も少なく、素材の味を最大限に引き出すことができます。

白ご飯と一緒に食べましょう。ご飯も進みます。最後のシメに脂の乗った焼きたての時鮭をお茶漬けにしていただきます。

普段の居酒屋では味わうことのない、高級茶漬け。とても贅沢な味わいです。

・鮭児の料理方法

…一番のおすすめは、こちらもやはりお刺身です。素材そのものを味わえますので、鮭児の風味や味をしっかりと堪能できるでしょう。食感はトロのような、でも鮭の風味がする、不思議な舌触りがくせになります。

・鮭児の料理方法

…鮭児を調味料に浸しておいて、グリル焼きもよいです。2時間から3時間ほど漬けただけでも、十分美味しく仕上げることができますが、一日寝かせておくことで、風味もより一層濃厚な仕上がりに。

程よく焼き色がつくまで、火を通したら出来上がりです。甘味が強い調味料の場合、火を通すとき焦げやすくなるので注意しましょう。
同じようなレシピで、味噌風味なども、鮭児のよさを引き出してくれて、おすすめです。

サーモン、鮭、 シャケ、それぞれの呼び名の違いをピンポイント解説!
秋はサケがとても美味しい季節ですね。ところでこのサケ、名前がサーモンだったり、その他、鮭やシャケだったり。どれも同じ種類の魚に、どうしてこれほど違う呼び名が存在するのか、不思議に思ったことはありませんか。味や風味がほんの少し違っている、産地が違うなど、いろいろと理由は考えられそうですね。呼び名がそれぞれ違う表現になった、魚たちの名前の由来を見ていきましょう。

●時鮭と鮭児はどこで買えるの?

時期や地方によって、捕れ方にばらつきがあるため、店頭で仕入れるのは、少し難しいかもしれません。鮭児の場合、比較的寒い地域で手に入れる機会も多いでしょう。

季節のタイミングを見計らってもよいですが、最近では、ネット通販も気軽に利用できるようになりました。大型オンラインショップや水産専門の通販など利用してみるのもおすすめ。

いつでも買い物ができてとても便利です。お値段も数千円台から、数万円台と品数も豊富です。
生産地やグラムによっても変化しますが、高いものだと三十万円もするものも。お世話になった方へのお贈り物にも喜ばれますよね。

まとめ

●時鮭と鮭児、どれも珍しい魚たちだった!
鮭にもいろいろあるけれど、これほどな高級魚、めったに食べる機会はなくても、魚通なら一度はかならず食べておきたい高級魚です。

それぞれの違いについて知っていくうちに、こんなに希少価値がついたのにも納得ができます。
特別な日に、大切な人と食べるのもよし、お祝いの席にぜひ、ならべてみたい時鮭と鮭児の料理。
もし、運よく店頭で手に入れることができたなら、なんだか当たりくじを引いたような得した気分ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました