こんにちは、トビやんです。私はここ10年ぐらいは朝食を食べないのですが、体調もいいので続けています。
ネットで調べてみると、朝食を食べない事のメリットとデメリットがあるようで、専門家でも意見が分かれているようです。なので、全ての人が朝食を抜くのがいいと言う事ではないようですね。
日本の政府は1日3食きっちり食べるようにと推奨しています。そりゃそーですよね。日本人のほとんどが、朝食を食べなかったら、外食産業は大打撃です。
モーニングやってるお店や、コンビニや朝早くからやってるパン屋さんだって困りますね。日本経済にとっても、朝食は食べてもらった方がいいと思います。
僕も休みの日とか、旅行にいった時は朝食を食べます。お腹が空いたからと言うよりは、食べることが楽しいからですね。いつも楽しい方を選んでいます。
普段仕事の日は家では朝食は食べません。
最近では、朝食を抜くことがいいとう本もたくさん出ていますね。
朝食を抜く事での、それぞれのメリット・デメリットにも理由があるので、ご自分で判断して実行した方がいいですね。
それでは、朝食を食べない事のメリット・デメリットを一緒に見ていきましょう。
朝食を食べない事のメリット
僕は、10年ぐらい朝食を食べていないので、メリットしか感じていなかったのですが、デメリットもあるようなので、それぞれに理由を調べてみました。
お通じが良くなる
人間の胃腸は、午前中に活動して、排便を促します。しかし、朝食をとると胃が消化をしなければならないので、腸も忙しくなり、排便の仕事ができなくなり、便秘になります。
朝食を取らない事で、腸に頑張って働いてもらって、排便作業をしてもらえば、お通じが良くなります。僕は、ここ数年は便秘をしたことがありません。
ダイエット効果
先ほども書きましたが、お通じが良くなると必然的に痩せていきます。また、1日の摂取カロリーも減るので、太りにくくなります。お昼に今まで以上に食べちゃっては、意味がないですけど!
時間の節約
仕事や学校に行く前の時間ってあまりないですよね。なので、朝食を食べないとその分の時間が他のことに使えます。もうちょっと寝られるかも。
お母さんは朝ごはんの用意や片付けがなくなり、かなりの時間の節約になります。前の晩に明日の朝ごはんの用意や、スーパーでの買い物も減ります。
時間だけは、どんな大富豪でも一般家庭の人でも、同じだけしかありません。お金を出しても買えないし、取り戻すこともできないので、時間の節約は人生で大事ですね。
アラフィフになると、余計に感じます。
食費の節約
当然、食費がかからなくなる分家計費の節約になります。その他、水道光熱費も減るので嬉しいですね。冷蔵庫のストックも減るので、スッキリしていいです。
朝食を食べない事のデメリット
ネットで調べてみると、朝食は食べて方がいいと言う意見も、あります。食べない事のデメリットもあるようなので、書いておきます。
お腹が「ぐー」ってなる
会社や学校でお昼近くになると、お腹が空いて「ぐー」ってなる場合があり、恥ずかしいと言う方がいるようですね。確かにその気持ちはわかりますが、斎藤一人さんの話によると、お腹が「ぐー」ってなると、体の中のがん細胞を殺す働きがあるようです。
人間の体の中では、毎日がん細胞ができては、免疫で殺しています。それをやっつけるので、毎日「ぐー」ってなった方が、健康にいいようですよ。
と考えると、そんなに恥ずかしくないですよね。笑われたら、説明してあげればいいと思いますよ。その方が、お互いに楽しいです。
集中力がなくなる
朝食を食べないで、空腹のまま仕事や学校に行くと、集中力がなくなりぼーっとしてしまう。なので、朝はしっかり食べて、元気に1日を過ごした方がいい。
お腹がすくので食べすぎる
朝食を抜くと、お腹が空くのでお昼に食べ過ぎたり、間食を取り過ぎたりしてしまう。その結果、カロリーの取り過ぎになり、生活習慣病にかかるなどのリスクがある。
血圧が上がる
朝食を抜く事で、ストレスがたまりやすくなり、心拍数が上がり血流が増えて、血圧が上がりやすくなります。
太りやすくなる
先ほどは、ダイエット効果があると書きましたが、デメリットを調べてみると、太りやすくなると言う事も言われています。
朝食を取らないと筋肉量が減り、脂肪に変わるので太りやすい体になるようです。また、先程も書きましたが、お腹が減るのでたくさん食べてしまうから、太りやすくなるとのことです。
子供は朝食を食べた方がいい
朝食を食べないメリット・デメリットを見てきましたが、成長期の子供は朝はちゃんと食べた方がいいと言う意見がほとんどです。
これから成長して行く子供は、1日3食の栄養摂取が必要だからです。また、家族揃って一緒にご飯を食べて、楽しい会話を楽しむのも、子供にとって大切な時間です。
お母さんが、一緒に食べないで忙しいと言いながら、子供に「早くしなさい」と朝起きてから学校に行くまでに、10回ぐらい言っているのであれば、朝ごはんは食べない方が健康にいいかもしれません。
子供は、「早く」と言われるたびに傷ついています。忙しいでしょうが、穏やかにそして一緒に朝ごはんを食べましょう。その方が楽しいですよ。
まとめ
ここまで、朝食を食べない事のメリット・デメリットを見てきましたが、それぞれに言い分があるので、どちらが正解と言う事はないと思います。
それぞれが自分で判断するしかないでしょうね。僕は、食べない方を信じていて、実行して見たらよかったので、続けてますが今後食べた方がいいと言うことを、信じたら食べるかもしれません。
いつも自分に言い聞かせている言葉に「責任は100%自分にある」というのがあります。決めるのはいつも自分なので、責任も自分にあります。他人のせいにしていると、幸せが来ないのです。
あなたも、朝食を食べるか食べないかは自分で決めてくださいね。どっちが楽しいかで選びましょう。
コメント